※HPA系とは?
脳の視床下部(Hypothalamus)、同じく脳の下垂体(Pituitary)、そして腎臓の上にある副腎皮質(Adrenal)の3つは互いに深く関連しており、頭文字を取って「HPA系」と呼ばれている。

ストレス
(イライラ感)
の緩和
仕事などで生じる
一時的なストレス(イライラ感)の緩和
ストレス緩和のカギは脳内の活性酸素の消去
仕事などで身体的・心理的ストレスを感じると、脳内にたくさんの活性酸素が発生します。
この活性酸素は、ストレスの制御に重要な役割を果たす「GR(グルココルチコイド受容体)」を減らします。それにより副腎皮質からストレスホルモンがさらに分泌されます。これが脳内のストレス応答系である「HPA 系※ 」の暴走です。
DHMBAは
脳内の活性酸素を消去し
ストレス応答を
正常にします
DHMBAは活性酸素を消す「抗酸化物質」です。ストレスによって発生した脳内の活性酸素を消すことで、分泌され過ぎた血中のストレスホルモンを低下させます。 弊社は実験により、DHMBAが「HPA系」 の暴走を止め、ストレス応答を正常に戻し、ストレスが緩和されることを確認しました。(日本未病学会雑誌、26(1), 20-26, 2020)
ヒト試験でDHMBA ゼリーSの明らかなストレス緩和作用を確認
厚生労働省版ストレスチェック実施プログラムの「職業性ストレス簡易調査票(BJSQ)」に基づいて「高ストレス者」42名(男女)を選定。2つの群に分けて、一方は

「職業性ストレス簡易調査票」より、摂取2週目の
BJSQによるイライラ感の改善幅の評価
